●オキナワウラジロガシのドングリの発芽した個体
オキナワウラジロガシの大木
オキナワウラジロガシは、琉球諸島の固有種で自生する地域が限られ、木の本数が少ないうえ、実のなる数が少ないです。
亜熱帯のジャングルの道なき道を分け入り、奥地の大木の周囲を落ち葉を掻き分けながら捜し、まともな実が10個も見つかれば幸運です。
野生イノシシの好物ですので、容易に探せるような場所には残っていません。
高温多湿の為、腐敗しやすく、程度の良い個体を採取できる時期は限られます。
メジャーなドングリのように簡単に大量に拾えるような物ではありません。
貴重なドングリです。
※当店は自生地ですので、気温や土質等を気にせずに栽培できますので、日本本土での栽培方法については詳しくありませんのでご了承ください。
現在、販売(予約受付)はございません。